宮崎自動車道高原ICからわずか1.5kmです。宮崎市には50分、鹿児島市には75分、熊本市には100分でアクセスできる南九州の物流拠点に適した土地です。
ゆとりある区画を企業様のニーズに
あわせてレイアウトすることができます。
![]() |
|
業種 |
交付要件 | 補助内容 | 限度額 | ||
新規県内雇用者数 | 補助対象投資額 |
雇用割 |
投資割 | ||
製造業 |
101人以上 |
150億円超 (リースを除く) |
50万円 うち重点産業分野※1 60万円 |
4% | 10億円 |
201人以上 |
250億円超 (リースを除く) |
20億円 | |||
301人以上 |
500億円超 (リースを除く) |
30億円 | |||
401人以上 | 750億円超 (リースを除く) |
40億円 | |||
501人以上 | 1,000億円超 (リースを除く) |
50億円 |
業種 | 交付要件 | 補助金の額 | 新規県内雇用者割加算 | 限度額 | ||||
新規県内雇用者数 | 新規県内雇用者割 及び 転勤者割 |
補助対象経費割 | 重点分野 ※1 |
県内給与 水準引上 ※2 |
UIJ ターン ※3 |
|||
交付要件 | 補助率 | |||||||
人以上 | 万円 | 億円 | % | 万円 | 万円 | 万円 | 億円 | |
製造業 | 6 | 50 | 2 | 4 | 10 | 30 | 30 | 2 |
試験研究機関 | 6 | 50 | 基準なし | 4 | 5 | |||
流通関連業 | 21 | 50 | 1 | 2 | 2 |
面積区分 | 補助率 |
5,000m2超〜15,000m2以内 | 30% |
15,000m2超〜25,000m2以内 | 40% |
25,000m2超 | 50% |
補助金の計算例:30,000m2 | ||
5,000m2以内 | 5,000m2×550円=2,750千円 | (1) |
5,000m2超 15,000m2以内 | 10,000m2×3,500円/m2×30%=10,500千円 | (2) |
15,000m2超 25,000m2以内 | 10,000m2×3,500円/m2×40%=14,000千円 | (3) |
25,000m2超 30,000m2以内 | 5,000m2×3,500円/m2×50%=8,750千円 | (4) |
業種 | 交付要件 | |
投下固定資産総額 | 追加従業員数 | |
製造業 | 2,700万円超 | 11人以上 |
情報サービス業 | 2,700万円超 | 6人以上 |
道路貨物運送業、倉庫業、こん包業、卸売業 | 3,000万円超 | 11人以上 |
試験研究施設 | 2,300万円超 | 6人以上 |
|
牛の発情発見装置「牛歩」や、ドライタイプの牛の肥料「べぶっこ」「子多産」などオリジナリティあふれる製品を販売。 |
![]() 「当社では牛に必要な養分・ミネラル・ビタミンなどをすべて混合したドライタイプの完全混合飼料を生産しているのですが、今回の口蹄疫のような家畜のウイルス感染に対する不安を取り除くことができればと思い、工場の建設を決めました。 現在当社の飼料は鹿児島で生産して宮崎県内に運んでいるのですが、それですと1kgあたり約6円の運賃がかかっています。 |
フリーウェイ工業団体に拠点を移すことで物流コストを半分に抑えることができますし、宮崎県内の農家さんが直接工場に引き取りに来ていただくことも可能ですので、さらにコストを抑えることができます。 高速道路のインターチェンジがすぐそばにあるので、県外へのアクセスも抜群です。まずは宮崎県内にこの新しい飼料を普及させて、その先は九州全県に広めていきたいと考えているのですが、その際にこのロケーションがこの上ない利点となります。これは余談になりますが、私は高校時代に山岳部に所属し、霧島連山には40回以上も登ったものですが、今回当社が購入した区画はその霧島連山の見晴らしが一番いいところなんですよ。」 宮崎を元気にしたいという笹栗さんの思いがフリーウェイ工業団地から形になっていきます。 |