誘致企業の声VOICE
宮崎に進出した理由
創業者の出身地である事、そして取引先のお客様の拠点からも遠すぎずに、すぐに届けられる事などから宮崎県を選びました。社名も地元名を冠した「えびの電子工業」と名付け、創業後も発展に合わせて主に宮崎県で新工場を増設しています。今では、えびの市、小林市、三股町、都城市など、霧島連山をぐるっと囲むような形で宮崎県内では5つの工場を展開しています。
進出して良かった点
宮崎県は農業が盛んで、優しい穏やかな県民性があり、お互いに助け合う精神が根付いている事から、工場内や近隣の工場同士で「引越しを伴わない人員の応援」による助け合いを行っています。製造業における景気などでの生産変動や、有休や育児や介護での長期休業の取得などにおいて、お互いに助け合って休み合える職場づくりがスムーズに行えています。
進出を検討している企業へメッセージ
宮崎県は物価が安くて食べ物も美味しく、県が子供の出生率や健康経営などで日本一を目指して積極的な取組を行なっていることから、とても暮らしやすいです。九州の製造業では半導体関連の進出で熊本県より北部が賑わっていますが、高速道路沿いに沢山の工業団地がありますので、ぜひ宮崎にも多彩な企業に多く来て頂いて、より賑やかになれたら嬉しいです。
今後の展望
これからは更に少子高齢化が進み、製造業では自動化が進んでゆきます。今後も今いる社員を大切に、全ての従業員にとって働きやすい様に職場環境の改善を進めます。そして、時代に合わせた生産ラインが組めるように、工場のリニューアルを進めてゆきたいです。これからも「地域で豊かさを創造し発展し続ける100年企業」を目指して努力して参ります。